カテゴリー
イベント

医療機器産業参入のための人材育成プログラム | 日本の技術をいのちのために委員会

 第6期生を迎えて開催されます医療機器ビジネス参入のための人材育成プログラムは、現在参加者を募集しています。

 当会の正会員企業様には特別枠を設けております。

 既に参加経験がある企業様も、これから参加してみたいという方も、まずは開催事務局へお問い合わせください。




7月15日(金)  オリエンテーション・事業説明会・参加企業の事業紹介・ネットワーキング
●産学官・医工連携による医療機器・ヘルスケアプロジェクトについて
妙中 義之氏 (一社)日本の技術をいのちのために委員会 理事長

●そもそも医療機器って何?医療機器と非医療機器-周辺機器の実際-
●医療機器企業の目線で医工連携を知る-モノづくり企業に期待すること-
小林 武治氏 大研医器株式会社 技術本部 開発部 薬事学術情報課 課長 安全管理責任者
8月19日(金)
(予定)
●病院見学会
於:社会医療法人 生長会 ベルランド病院
9月9日(月)  ●病院に売る医療機器を開発する前に、病院のビジネスを理解しよう
加藤 博史氏 神戸大学医学部附属病院医療技術部臨床工学部門 臨床工学技士長

●モノづくり企業の知財活動における注意事項とは(特許・商標)
鷹津 俊一氏 鷹津中小企業診断士・弁理士事務所 代表

●医療保険制度と保険戦略について
小林 武治氏 大研医器株式会社 技術本部 開発部 薬事学術情報課 課長 安全管理責任者
10月14日(金)   2040年問題を「ビジネスチャンス」として捉え、今から動く(仮)
高橋 弘枝氏 公益社団法人 大阪府看護協会 会長

●医工連携への期待~現役医師からの提言~(仮)
中原 一郎氏 国立病院機構大阪南医療センター 整形外科 医師

●医療現場から見たものづくりの視点~看護師の立場から~
村上 佳代氏 社会医療法人生長会ベルピアノ病院 地域連携・在宅療養支援センター 部長
10月24日(月)●歯科領域における医療機器の実際-歯科医師の視点から-
十河 基文氏 大阪大学大学院歯学研究科イノベーティブ・デンティストリー戦略室 教授

●臨床工学技士からの共同機器開発-モノづくり企業に期待すること-
西 謙一氏 (一社)日本の技術をいのちのために委員会・医工連携コンサルタント

●情報交換・交流時間
11月18日(金)●医薬品医療機器等法って何?なぜ必要なの?
●医療現場のニーズ把握から商品開発、上市までのすべて(仮)【ワークショップ】
上村 英一氏 (一社)日本の技術をいのちのために委員会 理事
12月16日(金)●医療機器開発におけるデザイン思考
【ワークショップ】
北村 竜也氏 Medical Design Lab. 代表 クリエイティブディレクター / UX デザイナー
2023年
1月20日(金)
●医療分野への参入のカタチ~上市までの流れを学ぶ~
●医工連携事業化促進事業ケーススタディ
【ワークショップ】
上村 英一氏 (一社)日本の技術をいのちのために委員会 理事
2月17日(金)●日本からめざす医療機器開発-医療機器開発における医工連携の重要性-
岡山 慶太氏 大阪大学国際医工情報センター 特任講師

●医療機器産業支援メニューの紹介(仮)
関西を中心とする支援機関・団体

●プログラム総括と参加企業への期待
妙中 義之氏 (一社)日本の技術をいのちのために委員会 理事長

●情報交換・交流時間